2015年11月5日木曜日

一週間

たった一週間なのに、ちょうど季節の変わり目のようです。
黄色く見事に染まっていた菩提樹も、すでに葉っぱが落ちて禿山ならぬ、禿木になっている。



11月に突入して、一気に冬に向けて疾走していく感じ。


まだあと一週間あると思っていた両親のパリ滞在も、残すところあと3日。


今日のランチは、いつもの、みんな大好き、安心・安定のAu Bon Accueilにて両親を接待。
結局、2週間のパリ滞在で、レストランでの食事は2回だけ。倹約家族というか、どんだけおうちごはん好きなのか。



なので、思う存分味わってもらいました。
メニューを見て、わからなかった単語はどれも魚介類。やっぱり、もっとマルシェで魚介類も積極的に買って調理してみなければ。
このサイトで勉強しようっと↓
http://www.newsdigest.fr/newsfr/features/6355-fish-in-france.html



前菜;
母 栗とマッシュルームのポタージュ
父 フォワグラのテリーヌ
私 ヤリイカ(Encornet)のソテー、野菜添え

メイン;
母 コダラ(Lieu Jaune)のグリル、白インゲン豆と野菜のスープ、コリアンダー風味
父 鴨のロースト
私 ウズラのロースト、カリフラワー添え

デザート;
母・父 ブリオッシュのパンペルデュ、パッションフルーツソース
私 タルトタタン

食後の紅茶で母が頼んだハーブティー(Verveine)がとても美味しくて、ティーバッグのメーカーをメモる。 ➡Comptoir RichardのVerveine Bio



うちの近くに路面店があるらしいので、母が帰る前に行かなくては。





0 件のコメント:

コメントを投稿